暮らしの中の農薬
2021.09.24
化学物質とくに農薬の危険性はよく知られています。しかし、家庭の中を見ると意外と農薬が多いことに驚かされます。例えば、壁紙、防虫たたみ、殺虫剤や除草剤、トイレの消臭剤、衣類の防虫剤、蚊取り線香などなど。暮らしの中で農薬の曝露を受けるのは、食事、家庭(家)、環境のそれぞれ3割くらいと考えられます。使用度が増えれば、その割合いも増えていきます。あとの1割はその他の要因と考えられます。その中でも、食事と家庭の農薬の曝露は確実に減らすことができます。特に、子供や体の弱い方は気を付けるようにした方がよいです。暮らしの中に農薬が使われていることを知り、なるべく使わないように心がけたいものです。
合成着色料
2021.08.26
多くの食品や飲料の着色料として使用される合成色素は、子供の注意力や活動に悪影響を及ぼす可能性があるとカルフォルニア州環境保健ハザード評価局が2021年5月に発表した。合成色素は、注意力の欠如、多動性、落ち着きのなさなど、子供の神経行動に悪影響を及ぼします。EUではこの問題に2010年頃から取り組み着色食品に警告表示を義務付けています。食品添加物の影響は、今からわかることが徐々に出てくると思うが、わかる速度はとてもとても遅い速度であろう。
食品添加物
2021.06.09
今回は商品の説明はやめて、食品添加物の話を書きたいと思います。食品添加物は、今やどの加工食品にも入っていると思ってください。そして、生活者の会の考え方は、日常の生活の中で、それだけ食品添加物を減らすことができるかです。答えは簡単です。自炊をすることです。
食品添加物は、加工食品の賞味期限や消費期限をなるべく長くすることなど(傷みを遅らせる)を目的としています。売る側としては、なるべく入れたいと思うはずです。そのため、食品添加物は、多用されます。そして、食品添加物は発がん性があるものや食品添加物をつくる原料が遺伝子組み換え食品からつくられているものが非常に多いのが現実です。食品添加物は、加工食品の中に占める割合はごくわずかです。しかし、多く取り続けると体にどのような影響が出るのか、色々な食品添加物を複合的に摂取し続けるとこれまた体にどのような影響があるのかは、実際のところわかっていません。しかしながら、食品添加物を含んだ食品を家畜に与え続けると家畜の死産率が上がるという報告などがあり、人にも影響が少なからずあると思われます。
その意味でも、食品添加物を減らすため、家庭ではなるべく料理をするということが大切ではないかと考えます。
食品添加物は、加工食品の賞味期限や消費期限をなるべく長くすることなど(傷みを遅らせる)を目的としています。売る側としては、なるべく入れたいと思うはずです。そのため、食品添加物は、多用されます。そして、食品添加物は発がん性があるものや食品添加物をつくる原料が遺伝子組み換え食品からつくられているものが非常に多いのが現実です。食品添加物は、加工食品の中に占める割合はごくわずかです。しかし、多く取り続けると体にどのような影響が出るのか、色々な食品添加物を複合的に摂取し続けるとこれまた体にどのような影響があるのかは、実際のところわかっていません。しかしながら、食品添加物を含んだ食品を家畜に与え続けると家畜の死産率が上がるという報告などがあり、人にも影響が少なからずあると思われます。
その意味でも、食品添加物を減らすため、家庭ではなるべく料理をするということが大切ではないかと考えます。