PFAS(ピーファス)
2025.03.13
PFAS(有機フッ素化合物)。2024年5月、高槻市の大冠浄水場の地下水から最大24ナノグラム/1LのPFASが検出された。水道水は、地下水と淀川の水を9対1の割合で混ぜています。PFASは、工場などの産業廃棄物にて、検出されることがあります。しかし、PFASは日本では排出基準が設けていません。
PFASとはいったい何なんでしょう?PFAS類は1万以上の種類があります。そして、水をはじく特性があるため、ファンデーションや日焼け止め、防水スプレーなどに使用されています。大気中で拡散されやすく分解されにくい性質があり、人体やその土地に蓄積されやすい性質を持っています。化粧品やパーソナルケア商品に使用されており、日本では規制されていないのが現状です。最近、ニュースになっていて、色々と尋ねられたので、書いてみました。

- CafeLog -