たまごの話し1
2025.04.15
お客さんYさんより、質問がありました。1月くらいから卵の黄身の色が薄い感じがするという質問でした。そして、生産者に確認しました。 生活者の会のたまごは、4月から10月までの間、緑餌(青草)を与えています。近くの草を刈り、鶏に与えています。もともと家畜・家禽類は、緑餌(青草)を食べることが日常でよく好んで食べます。しかし、現代農業では、効率化を優先したため、緑餌を与えず、乾燥した餌を与えることが多いです。人で言うと毎日、シリアルフードを食べているということです。人もそうですが、温度変化に対応するためにはその季節に生息している植物を体内に取り入れることが必要です。そして、適度な運動。
2へ続く…
私たちの小さなころは、コンフレークに牛乳をかけるというのが洋食(笑)。企業の戦略イメージ。しかし、私は、シリアルフードが大好き。ヨーグルトはシリアルが合うような。最近、和風のシリアルとはと考え、塩をつけていない玄米あられをシリアルに混ぜて食べる。和洋折衷という感じ。かなりお気に入り。朝はシリアル、昼はカップラーメン。夜は外食!夜更かしするためにエナジードリンク。毎日していると、野菜が恋しくなるよー(笑)。
2へ続く…
私たちの小さなころは、コンフレークに牛乳をかけるというのが洋食(笑)。企業の戦略イメージ。しかし、私は、シリアルフードが大好き。ヨーグルトはシリアルが合うような。最近、和風のシリアルとはと考え、塩をつけていない玄米あられをシリアルに混ぜて食べる。和洋折衷という感じ。かなりお気に入り。朝はシリアル、昼はカップラーメン。夜は外食!夜更かしするためにエナジードリンク。毎日していると、野菜が恋しくなるよー(笑)。